七五三の時期が近くなると、どの神社にお参りをするか迷いますよね。特に、湘南・鎌倉地域の神社でのお参りを検討されている方は、有名な神社が多いため、選ぶのが大変だと思います。
「どの神社が子どもにとって一番ご利益があるか」、「家族みんなの思い出に残るお祝いにしたい」など、考えることは色々ありますが、地元住民おすすめの神社をご紹介します。
1.鶴岡八幡宮(鎌倉市)
言わずと知れた鎌倉の象徴でもある鶴岡八幡宮での七五三は、子ども本人だけでなく家族にとっても良い思い出になります。
源頼朝が鎌倉を拠点にして真っ先に取り組んだのが鶴岡八幡宮の建立です。湘南・鎌倉に住む人以外にも大変な人気があります。
有名すぎて駐車場の確保が大変ですが、そんな時は少し離れた金沢街道沿いのコインパーキングを利用することをおすすめします。
非常にたくさんの参拝者と同時にお参りすることになりますが、普段は入れない本殿でお参りできるほか、タイミング良く舞殿で結婚式が行われていれば、その様子も眺めることができるので、とてもおめでたい七五三になることは確かです。
▶▶▶ 鶴岡八幡宮ホームページ
2.荏柄天神社(鎌倉市)
大宰府天神、北野天神と並んで三天神と称される荏柄天神社も魅力のある神社です。
学問の神様、菅原道真公を祀っていますので、子どもの学業成就を願ってのお参りも多いです。
神社の雰囲気は、綺麗かつ御洒落です。梅の花を象った意匠や、多くの漫画家の手によるカッパの絵が描かれた絵筆塚があります。芸術的センスを磨きたいご家族にもおすすめです。
駐車場はお近くのコインパーキングの利用となります。
▶▶▶ 荏柄天神社ホームページ
3.鎌倉宮(鎌倉市)
荏柄天神社のすぐそばに位置する鎌倉宮もおすすめの神社です。
広い敷地と駐車場があり、ゆとりを持ってお参りできます。
本殿前の紅葉は鎌倉の中でも紅葉の名所として知られており、時期が合えば紅葉も楽しめます(11月下旬から12月初め)。
地元の商店と提携した、貸衣装(持込も可)・着付・写真・御祈祷を合わせたセットプランもあるそうです。詳細は神社までお問い合わせください。
▶▶▶ 鎌倉宮ホームページ
4.御霊(ごりょう)神社(鎌倉市)
江ノ電の長谷駅から徒歩5分程度のところにあります。
敷地の脇を江ノ電が通っており、鉄道が好きなお子さん(お父さん?)にはたまらないロケーションです。
勇猛な武将として知られる鎌倉権五郎景政を祀っており、お子さんの元気な成長を祈念するにはもってこいの神社です。
周辺には鎌倉大仏や長谷寺、坂を登れば極楽寺があり、鎌倉の名所も楽しめます。
▶▶▶ 御霊神社ツイッター
5.森戸神社(葉山町)
源頼朝が建立したとされる由緒ある神社で、葉山総鎮守としても有名です。
森戸神社の醍醐味は、参拝と同時に素晴らしい景色を味わえることです。
敷地の裏手が磯になっており、磯辺の岩上に切り立つ見事な枝ぶりの松の木である千貫松や、沖合い700メートルに浮かぶ小さな島である名島の鳥居、「葉山灯台(裕次郎灯台)」を眺めることができます。
広い駐車場があるので、利便性も高いです。
▶▶▶ 森戸神社ホームページ
6.江島神社(藤沢市)
言わずと知れた江の島の守り神です。
鳥居から入って江の島の奥に行くにつれて、辺津宮、中津宮、奥津宮とありますが、お参りは一番手前の辺津宮で受け付けています。
ご祭神として、天照大神(あまてらすおおみかみ)が須佐之男命(すさのおのみこと)と誓約された時に生まれた三姉妹の女神様を祀っています。辺津宮の田寸津比賣命(たぎつひめのみこと)、中津宮の市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)、奥津宮の多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)となっています。
また、奉安殿(ほうあんでん)には、八臂弁財天(はっぴべんざいてん)と、 日本三大弁財天のひとつとして有名な裸弁財天・妙音弁財天(みょうおんべんざいてん )が安置されています。
女神様に守られて、優しい大人に成長することを祈念したいものです
▶▶▶ 江島神社ホームページ
7.白旗神社(藤沢市)
相模国・寒川神社で有名な寒川比古命(さむかわひこのみこと)と源義経公をお祀りしています。
伝承によると、源頼朝の命により討たれた義経の首が、腰越で実検された後、川をさか上って、この地に辿り着いたといわれています。このことを頼朝に伝えると、白旗が源氏の旗であったことから、白旗明神としてこの神社に祀るようになったといわれています。
こじんまりとした神社ですが、地元住民に人気があります。また、判官びいき(義経好き)の方におすすめの神社です。
七五三のお参りの際には予約が必要となりますので、事前に連絡してください。
▶▶▶ 白旗神社ホームページ
8.鵠沼伏見稲荷神社
鵠沼海岸にほど近い場所に位置する神社です。
京都の伏見稲荷大社から分霊を勧請して創建され、「湘南のお稲荷さん」として親しまれています。商売繁盛・家内安全・芸能上達などの守護神として信仰を集めています。
神社の敷地内に写真室があり、記念撮影ができる利便性も魅力です。
駐車場も完備されています。
▶▶▶ 鵠沼稲荷神社ホームページ
9.六所神社(大磯町)
大磯プリンスホテルの近くにある六所神社です。
歴史のある神社で、崇神天皇の頃、出雲の祖神である櫛稲田姫命(くしなだひめのみこと)・須佐之男命(すさのおのみこと)・大己貴尊(をおおくにぬし)を祀って柳田大明神と称したとされています。
鎌倉時代には、源頼朝による富士川の合戦の戦勝祈願や、北条政子の安産祈願がされており、現在でも安産祈願が有名です。
鳥居は国道1号沿いにありますが、参道がJR東海道線の架線下をくぐっており、珍しい配置となっています。
▶▶▶ 六所神社ホームページ
湘南・鎌倉以外の地域にお住まいの方も、是非、いらしてください。