「湘南発祥の地」大磯の歴史を探訪し、二宮・吾妻山公園に登る(大磯駅~二宮駅)|コース no.13

今回は、大磯駅をスタートして大磯の海や歴史を探訪しながら、二宮駅にほど近い吾妻山公園の展望台からの眺めを満喫するコースをご紹介します。

【コース概要】

(1) スタート地点とゴール地点

スタート地点:大磯駅(JR)、ゴール地点:二宮駅(JR)

(2) 順路

① 大磯駅 ~ ② 大磯海水浴場・大磯港・照ヶ崎海岸 ~ ③ 鴫立庵 ~ ④ こゆるぎ緑地・こゆるぎ浜 ~ ⑤ 大磯城山公園 ~ ⑥ 旧吉田茂邸 ~ ⑦ 六所神社 ~ ⑧ 吾妻山公園 ~ ⑨ 二宮駅

(3) 距離・所要時間

10.1km 3時間30分(観光含む)

【詳細地図を表示したい方は以下をクリック】

グーグルマップで表示

【写真付き案内】

① 大磯駅

大磯駅南口からスタートします。

大磯駅南口
【大磯駅南口】

大磯駅から海方面に向かいます。途中、「旧木下家別邸」という建物が見えてきます。貿易商の木下建平氏が別荘として建築した大正モダンの木造建築です。現在は、「大磯迎賓館」として結婚式場などとして利用されています。

旧木下家別邸・現大磯迎賓館
【旧木下家別邸・現大磯迎賓館】

海を目指して歩いていきますが、路地にも情緒があふれています。

大磯の路地
【大磯の路地】

② 大磯海水浴場・大磯港・照ヶ崎海岸

海に出ると大磯海水浴場が広がります。日本の海水浴場発祥の地とされており、元陸軍軍医総監・松本順氏により開設されたそうです。

大磯海水浴場から江ノ島を望む
【大磯海水浴場から江ノ島を望む】

松本順氏の功績を伝える「松本先生謝恩碑」が建っています。銘文は時の総理大臣犬養毅の筆によります。

照ヶ崎海岸脇に建つ謝恩碑
【照ヶ崎海岸脇に建つ謝恩碑】

海水浴場のすぐ横に大磯港があります。防波堤には多くの釣り人が訪れて、海釣りを楽しんでいます。大磯灯台も見えます。

多くの釣り人でにぎわう大磯港
【多くの釣り人でにぎわう大磯港】

さらに大磯港のすぐ横には、照ヶ崎海岸があります。アオバトが海水を飲みに来る有名なスポットとなっています。アオバトとは、全体が緑色の美しい羽色をしたハトで、5月初旬から10月ごろまで丹沢山地から飛来してきます。厳しい冬は西日本方面へ移動するそうで、中でも京都御苑が有名です。

アオバトが飛来する照ヶ崎海岸
【アオバトが飛来する照ヶ崎海岸】

③ 鴫立庵

照ヶ崎海岸を後にして国道1号を小田原方面に向かい、鴫立庵を目指します。

国道1号線の鴫立庵付近
【国道1号線の鴫立庵付近】

鴫立庵の前には、「湘南発祥の地」碑が建てられています。江戸時代初期に小田原の祟雪が、西行法師の詠んだ歌「心なき身にもあはれは知られけり鴫立沢の秋の夕暮」に因み、昔の沢らしい面影を残すこの地を選んで「鴫立沢」と名づけ、標石を建てました。さらに、この景色が中国湘江の南方一帯の「湘南」 の美しい景色に似ていることから標石の裏に「著盡湘南清絶地」と刻んだことが、湘南発祥の地の由来とされています。

鴫立庵前に建つ「湘南発祥の地」碑
【鴫立庵前に建つ「湘南発祥の地」碑】

鴫立庵とは、300年以上続く俳諧道場で、京都の落柿舎、滋賀の無名庵と並び日本三大俳諧道場として知られています。

厳粛なたたずまいの鴫立庵
【厳粛なたたずまいの鴫立庵】

鴫立庵は、利用料を払えば、入庵だけでなく道場としても利用できます。

④ こゆるぎ緑地・こゆるぎ浜

鴫立庵を後にして、国道1号に戻ります。大磯中学校交差点を過ぎた地点から「東海道松並木」が始まります。江戸時代の東海道の面影が感じられます。

松並木を過ぎると、こゆるぎ緑地への入り口が見えてきます。

こゆるぎ緑地への入り口
【こゆるぎ緑地への入り口】

大磯プレイスと旧池田成彬邸の間の細道を進んでいきます。ひっそりとした空間が広がっています。

こゆるぎ緑地への細道
【こゆるぎ緑地への細道】

こゆるぎ緑地には美しい松林が広がります。神奈川県が実施している緑化協力金と大磯町みどり基金により購入されたトラスト緑地で、維持保全が行われた結果、現在では美しい松林が再生したそうです。海岸線の眺めも楽しめます。

美しい松林が広がるこゆるぎ緑地
【美しい松林が広がるこゆるぎ緑地】

こゆるぎ緑地の前は、海岸沿いの道路が横切っています。

大磯の海岸沿いの道路
【大磯の海岸沿いの道路】

海岸道路の下をくぐって海に出ることができます。

道路下の通路から覗く大磯の海
【道路下の通路から覗く大磯の海】

この付近一帯の浜辺は、こゆるぎ浜と呼ばれています。海の色がとてもきれいです。

海の色がきれいなこゆるぎ浜
【海の色がきれいなこゆるぎ浜】

⑤ 大磯城山公園

こゆるぎ浜を後にして国道1号を小田原方面に進むと、大磯城山(じょうやま)公園が見えてきます。旧三井財閥別荘跡地と旧吉田茂邸跡地を整備した神奈川県立の公園です。豊かな自然、日本庭園・茶室、「関東の富士見百景」に選定されダイヤモンド富士が見られる展望台などがあります。

大磯城山公園入口
【大磯城山公園入口】

堂々とした構えの南門から入り、散策をします。

堂々とした構えの南門
【堂々とした構えの南門】

茶室では抹茶をいただくことができます。

展望台を目指して登っていきます。

展望台からの眺めです。この日は残念ながら富士山は見えませんでした。

城山公園展望台からの眺め
【城山公園展望台からの眺め】

⑥ 旧吉田茂邸

国道1号線を挟んだ大磯城山公園の反対側に、旧吉田茂邸があります。2009年に本邸が焼失しましたが、2013年に再建されています。

旧吉田茂邸入口
【旧吉田茂邸入口】

バラ園、邸宅、日本庭園などが整備されています。

再建された本邸
【再建された本邸】

敷地内には、吉田茂の像があります。

敷地内に建つ吉田茂像
【敷地内に建つ吉田茂像】

吉田茂像アップ。

吉田茂像アップ
【吉田茂像アップ】

⑦ 六所神社

旧吉田茂邸を後にして、国道1号を小田原方面に進みます。

国道1号・大磯
【国道1号・大磯】

道路沿いに鳥居が現れます。六所神社の鳥居です。

国道1号沿いに建つ六所神社の鳥居
【国道1号沿いに建つ六所神社の鳥居】

東海道線のガードをくぐる道路を進んで、神社に向かいます。

東海道線ガードをくぐって神社へ
【東海道線ガードをくぐって神社へ】

六所神社は、718年に現鎮座地に遷座し、櫛稲田姫命が祖神となっています。一之宮寒川神社 ( 寒川 ) 、二之宮川勾神社 ( 二宮 ) 、三之宮比々多神社 ( 伊勢原 ) 、四之宮前鳥神社 ( 平塚 ) 、平塚八幡宮 ( 平塚 ) の分霊を合わせ祀り、相模国総社六所神社と称されるようになった由緒ある神社です。

⑧ 吾妻山公園

国道1号をさらに進み、二宮町に入りました。

国道1号・二宮町
【国道1号・二宮町】

二宮駅の北口を過ぎて、奥に見える吾妻山公園に向かいます。

二宮駅北口から吾妻山公園を望む
【二宮駅北口から吾妻山公園を望む】

二宮町役場の脇にある公園入口から坂道を登っていきます。

吾妻山公園入口
【吾妻山公園入口】

吾妻山公園にはつつじ園が整備されています。花の時期には多くの人が訪れます。

吾妻山公園のつつじ園
【吾妻山公園のつつじ園】

相模湾や富士山、丹沢も一望できる展望台です。

吾妻山公園・展望台
【吾妻山公園・展望台】

展望台から小田原方面を眺めます。手前にはコスモスが咲いています。

吾妻山公園展望台から小田原方面を望む
【吾妻山公園展望台から小田原方面を望む】

⑨ 二宮駅

坂道を下り、二宮駅に向かいます。途中には吾妻神社があります。

吾妻神社
【吾妻神社】

吾妻山公園・梅沢登り口に降りてきました。目の前に東海道線の線路が走っていますので、線路沿いに駅方面に進みます。

吾妻山公園・梅沢登り口
【吾妻山公園・梅沢登り口】

二宮駅に到着しました。お疲れ様でした。

二宮駅北口
【二宮駅北口】

【推奨コメント】

全長10kmを超える距離ですが、大磯の歴史や自然にふれながら、吾妻山公園のハイキングもできるお楽しみ満載のコースです。ゆっくりと時間をかけて味わうことをお勧めします。

(記:2017年9月8日)